昨年ぐらいからブームになっているソロキャンプ。
密を避けられ、非日常を味わえることからますます注目を浴びています。
ソロキャンプをしてみたいけど、テントはどんなのを選んだらいいのだろう…と悩む方も多い のではないでしょうか。
そんな初心者の方には比較的コスパがかからないワンポールテントという種類のテントがおすすめです。
そこで今回はそのワンポールテントの中でも選りすぐった5つのワンポールテントをご紹介させていただきます。
ソロキャンプ初心者にワンポールテントがおすすめな理由は?
一言で「テント」といっても、ワンタッチテント・ドームテント・ツールームテントなど様々な種類があり、その中でもソロキャンプ初心者の方にはワンポールテントがおすすめです。
その理由は、何と言ってもワンポールテントは設営が簡単だからです。
テント内にポールを立てることによってお手軽簡単に作れるテントで開放感もあり、テント独特の閉塞感もそんなに感じません。
さらにワンポールテントはお値段も比較的リーズナブルなものが多いことが、初心者にはおすすめできるポイントです。
もちろん性能も初心者がキャンプをするにしても困ることはないでしょう。
おすすめポイント
・ 初心者でも設営が簡単
・お値段がリーズナブル
・コスパが良い
などの理由からワンポールテントがソロキャンプ初心者にはおすすめなのです。
ソロティピー【BUNDOK(バンドック)】
前室の広さがこのテントの最大の魅力で、調理をするときもロータイプのテーブルとチェアを使えばノンストレスで調理ができます。
それに加え 、それなりに広さもあるので寝る時も窮屈ではなく、防水性もしっかりとしているので、雨が降っても安心してキャンプができます。
このテントは人気が非常に高いので、幸運にも在庫が残っていましたら購入しておくことをお勧めします。
【使用時のサイズ】約240×240×150cm
【収納時のサイズ】約42×19×19cm
【重量】約2.2kg
【素材】
《フライ》ポリエステルリップストップ210T
《インナー》ポリエステルメッシュ
《ボトム》680Dポリエステル加工
《ポール》ジュラルミン7001
BUNDOK(バンドック) ソロティピー【Amazon】はコチラ
BUNDOK(バンドック) ソロティピー【楽天市場】はコチラ
ワンポールテント【RANMODO】
こちらのテントもコスパが非常に良く、1万円以下(Amazon)と低価格ですが初心者がソロキャンプをする分には困ることはないと思います。。
さらに、このテントはとにかくコンパクトで軽量なのが魅力で、バイクでの持ち運びも可能です。
「持ち運びが楽な軽量なものがいい」「キャンプツーリングをしてみたい」という方にもこのRANMONDのワンポールテントがおすすめです。
【使用時のサイズ】270×160×135cm
【収納時のサイズ】38×15×15cm
【重量】2 Kg
【素材】
《フライシート》63D/36Fポリエステルタフタ
《フロア》D/Fポリエステルフィラメントオックスフォード
ワンポールテント【preself】
こちらのPreselfから発売されているワンポールテントの注目すべき最大の特徴は薪ストーブの煙突用の開口があるところです。
そのため冬でも暖かく過ごすことができ、気温が-2度のときでもテント内は最高25度くらいまで上がるという声もあります。
また、軽量コンパクトで持ち運びが楽だというメリットがありますが、テント内が若干狭いのがデメリットです。
「 冬キャンプもしてみたい」「狭くても暖かい方がいい」という方にはこのワンポールテントがおすすめです。
【使用時のサイズ】直径320cm 高さ160cm
【収納時のサイズ】46×13cm
【重量】1.7㎏
【素材】
《フライ》210Tチェック柄ポリエステル PU2000mm
《フレーム》スチール
アルミワンポールテント【CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ)】
CAPTAIN STAGから発売されているアルミワンポールテントは とにかくバランスが良いという点が最大の特徴です
耐久性、軽さ、広さ、暖かさと全ての点においてレベルが高く、満足度の高いソロキャンプができます。
また、アウターだけでも使用できるので後片付けも楽々です。
お値段は少し高めですが、 その分満足度の高いキャンプを楽しむことができます。
【使用時のサイズ】(約)300×250×180cm
【収納時のサイズ】(約)68 x 17 x 17cm
【重量】(約)3kg
【素材】
《フライ》ポリエステル68D(PU1000mm)
《インナーウォール》ポリエステルノーシームメッシュ
《フロア》ポリエステル150D(PU3000mm)
《ポール》アルミニウム合金(表面加工=アルマイト)
CAPTAIN STAG アルミワンポールテント【Amazon】はコチラ
CAPTAIN STAG アルミワンポールテント【楽天市場】はコチラ
ワンポールテントS 3人用【DOD】
DODから発売されているワンポールテントは、2~3人用だけあってテント内の広さは十分あり、高さも170㎝くらいあるのでかなりの高身長の方でない限りストレスを感じることもほとんどないでしょう。
さらに、設営も非常に素早く簡単にできるのも利点です。
スカートが付いてないので冬は寒くなってしまいますが、それ以外の季節なら特に問題なく使用できるテントです。
耐久性も優れていて、コスパもいいので初心者向けのテントだと言えます。
【使用時のサイズ】(約)320×270×170cm
【収納時のサイズ】(約)52×14×14cm
【重量】(約)3.1kg
【素材】
《フライシート・フロア》75D ポリエステル (PUコーティング)
《ポール》スチール
まとめ
今回はソロキャンプ初心者におすすめのワンポールテントを紹介させていただきました。
ワンポールテントは、お手頃の値段のものが多く、設営も簡単で持ち運びもしやすいなどの 初心者には嬉しい数多くのメリットがあります。
その数あるワンポールテントの中でも今回紹介させていただいたワンポールテントは、初心者が選ぶテントとしてはどれもおすすめの商品です。
まだまだ密を避けなくてはいけない状況が続くと思いますが、ワンポールテントでお手軽にソロキャンプを楽しんでくださいね。
それでは最後まで読んでいただきありがとうございました。
|
コメント