あちこちのメディアで紹介され話題になったお肉屋さんが作った魔法のスパイスで有名な 『マキシマム』。
バーベキューなどの時に、お肉にかけて食べたことがある人もいると思いますが、まだ味わったことがない人も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、魔法のスパイス『マキシマム』の販売店や通販情報と、簡単なレシピも紹介させていただきます。
マキシマムスパイスを購入できる販売店はどこ?
ここからはマキシマムスパイスを購入できる販売店とネット通販情報を紹介していきます。
カルディー
ゲーセンとカルディーに立ち寄り。
春限定ブレンドのコーヒー豆
スイートピクルス
杏仁豆腐
マキシマム
ゲーセンはプチチロルとパイの実
ただいまん。
少し寝る。 pic.twitter.com/JXwXoJX2r9— きゃりぃ (@kyary) March 6, 2021
カルディー全店舗に置いてあるかは定かではありませんが目撃情報が多数報告されています。
イオン
午前中に
切らしたお米と買いに近所のイオンに行ったら
(この時に雅食パン購入)
マキシマムスパイス売ってて
買ってみたけど
そういや娘も某氏の影響で
欲しがってたなーと
ちょうど手頃な段ボールがあったので
米と一緒に送っちゃったので
晩ごはんの米がないため
再度イオンに向かうのでした pic.twitter.com/JZuN6FnQSb— 浩弥☆オリ垢 (@mihiroya0825) April 20, 2021
イオンでも置いてるところがあるようです。
成城石井
わぁ‼️昨日お耳トリップ✈︎でお聞きしたばかりの宮﨑発、中村食肉さんのマキシマムスパイス✨ @292929jp
ネットで1ヶ月待ちとお聞きしていた魔法のスパイスに成城石井で出逢えたっ😍うひょー✨
おうちケンタを楽しめるというマキシマムスパイスのお話は1時間4分頃からhttps://t.co/LCWMDEKIP5 pic.twitter.com/yRlipurZt9
— 志帆(Shiho) | stand.fm配信中 (@Shiho_Takemoto_) May 22, 2021
高級食品などが売っている成城石井さんでも購入することができます。
マキシマムスパイスのネット通販情報と販売されている4種類をご紹介
2021年現在、4種類のマキシマムスパイスが販売されています。
マキシマムオリジナル
マキシマムわさび
マキシマムゆず
マキシマムナチュラルスパイス(無添加・減塩)
マキシマム簡単レシピ
お肉料理以外にもマキシマムスパイスは重宝します。
時間がない時など簡単に使いたいなら野菜炒めの味付けにもおすすめですよ。
ほうれん草のクリームスープ (2~3人分)
【材料】
ほうれん草 …お好みの量(冷凍の物でも可)
牛乳… 約600cc
コンソメ…2個
マキシマム…少々
【作り方】
《1》下茹でしたほうれん草を食べやすい大きさに切る。
《2》牛乳600ccに溶けやすいように包丁で細かくしたコンソメ2個を入れて温める。
《3》 ほうれん草を入れて1分ほど煮たら出来上がりです
※煮詰めすぎると味が濃くなってしまいます。
手軽に使用できる調味料となってくれるはずなので、キュウリにふりかけて後付のような感じにしたり、パスタにかけてみたり、フライドポテトやチャーハンなど色々試してみてくださいね。
まとめ
ここまでマキシマムスパイスが買える販売店や通販情報、簡単なレシピなどについて紹介させていただきました。
種類も4種類ほどあり、料理の幅も広がると思うので是非いろいろと試してみてくださいね。
それでは最後まで読んでいただきありがとうございました。
|
コメント