いまだに収束しない新型コロナウイルスの影響で、全国各地の観光地が大ダメージを受けてる状況ですが、2021年の海水浴場はどうなるのでしょうか?
感染者がまだまだ多く心配ではありますが、海水浴は夏も1つの楽しみでもありますよね。
そこで今回は、2021年の人気海水浴場の人出予想と開設・中止情報を紹介させて頂きます。
2020年海水浴場の人出はどうだった?
そういえば海水浴場中止だった pic.twitter.com/5DKlYmx3UO
— ミルクティー🐻みるくま (@love_yukiarai) August 2, 2020
昨年はコロナウイルスの影響で、数多くの海水浴場が中止になりました。
それゆえの反動だと思われますが、開設されていた海水浴場には多くの人が集中的にはつまり賑わっていました。
多くの人が集まると当然感染リスクが高まりますが、かといって制限するわけにもいかなかったようで管理する側が大変だったようです。
つまり、感染リスクが高い状態で海水浴をしていたということになります。
駐車場も当然ながらいっぱいになったり、そのことから迷惑駐車も多く見られました。
一方で開設を中止した海水浴場はどうだったのでしょうか?
中止なんだから普通は誰も来ないだろうと思う人が多いと思いますが、ルールを守らない人たちも多く見られていました。
中止で閉鎖されたビーチは ロープで入れないようにしていたにも関わらず、それを乗り越えてに侵入していた観光客も多くいたらしいです。
こういう人たちはコロナウイルス感染に対する危機感がないのかもしれませんね。
2021年海水浴場のではどうなる?
まだコロナ禍が続いていますが、2021年の海水浴場の人出はどうなるのでしょうか?
すでに中止を発表しているところもありますが、開設するところもあるので2020年同様にそちらの海水浴場に人手が集中すると予想されます。
ただ2021年は緩和の方針を打ち出している自治体もあるので、昨年よりも開設する海水浴場が増えると思われ、なのである程度人出は分散されると思われます。
ですが、今年も中止の海水浴場もあるので、その分はやはりコロナ禍になる以前より密度が 高いことには変わりはありません。
開設する海水浴場がある各自治体では感染予防のガイドラインを作って対策するようです。
対策の内容は完全予約制にしたり、海水浴客同士の距離を保ようにするようですが、実際に可能なのか疑問も残ります。
飲酒についても海の家以外は禁止も検討されているようですが、強制力がないのでどうなるか分からないようですね。
いずれにしても中止になる海水浴場がある限り、開設しているところに海水浴客が集中することに変わりはありませんから、2021年もやはり密度は高くなりそうです。
人気が高い海水浴場の開設・中止情報
人気が高い海水浴場の、開設または中止の情報をご紹介します。
あくまで予定なので状況によっては中止になる可能性もありますので注意してください。
【白浜中央海水浴場】静岡県下田市白浜(電話番号:0558-22-5240)…未定
【水晶浜海水浴場】福井県三方郡美浜町竹波(電話番号:0770-32-0222)…開設予定
【若狭和田ビーチ】福井県大飯郡高浜町和田(電話番号:0770-72-0070)…開設予定
【大瀬海水浴場】静岡県沼津市西浦江梨(電話番号:055-934-4746)…開設予定
【多々戸浜海水浴場】静岡県下田市吉佐美(電話番号:0558-22-1531)…未定
【長浜海水浴場】静岡県熱海市上多賀長浜地先(電話番号:0557-67-2255)…未定
【外浦海水浴場】静岡県下田市柿崎(電話番号:0558-22-1531)…未定
【川奈いるか浜公園&川奈海水浴場】静岡県伊東市川奈(電話番号:0557-37-6105)…未定
【弓ヶ浜海水浴場】静岡県賀茂郡南伊豆町湊(電話番号:0558-62-0141)…開設予定
【今井浜海水浴場】静岡県賀茂郡河津町見高(電話番号:0558-62-0141)…未定
【守谷海水浴場】千葉県勝浦市守谷(電話番号:0470-73-2500)…未定
【城崎海水浴場】千葉県鴨川市天津地内(電話番号:04-7093-7837)…未定
【白良浜海水浴場】和歌山県西牟婁郡白浜町(電話番号:0739-43-5555)…未定
まとめ
今回は2021年海水浴場の人出予想と開設・中止情報を紹介させていただきました。
花火大会や今ブームのキャンプと並んで海水浴は夏のレジャーに欠かせませんよね。
ですが今はこんな状況なので状況次第では海水浴を楽しんでいる場合ではないかもしれません。
感染予防もきちんと考えた上でいつか行かないかはご自身で判断してくださいね。
それでは最後まで読んでいただきありがとうございました。
|
コメント