東京土産の定番スイーツといえば東京ばな奈。
その東京ばな奈に国民的アニメのドラえもんがプリントされたコラボ商品が数量限定で、全国のファミリーマートとローソンより発売されることになりました。
全国どこにでもあるコンビニで東京ばな奈が買えて、それもドラえもんとコラボなんてファンにはたまらないですよね!
できるだけ早くゲットしておきたい『ドラえもん東京ばな奈』ですが、ファミリーマート・ローソンでそれでも発売日が異なり、さらに都道府県別でも発売日が異なるという、少し複雑な発売スケジュールになっているのです。
そこで今回は、各都道府県別の『ドラえもん東京ばな奈』の販売開始日を調査してみましたので、 参考にしてください。
『ドラえもん東京ばな奈』の販売開始はいつから?
『ドラえもん 東京ばな奈』誕⽣🎉
“「あったらいいな」を叶えたおやつができました“
「東京ばな奈」ブランド誕生30周年とドラえもん50周年を記念して生まれた、夢のスイーツ♡(青色のハート)
8月6日からファミリーマート・ローソンにて順次数量限定発売!お楽しみに😊 pic.twitter.com/THnxSn8AUZ
— 東京ばな奈 (@tokyobanana1991) July 27, 2021
ファミリーマート
【2021年8月6日(金)】
-東京都
-神奈川県
-埼玉県
-千葉県
–群馬県
-栃木県
-茨城県
-山梨県
-長野県
-静岡県の一部
-新潟県の一部
【2021年8月11日(水)】
-北海道
-秋田県
-岩手県
-山形県
-宮城県
-福島県
-愛知県
-岐阜県
-静岡県の一部
-新潟県の一部
-三重県の一部
-歌山県の一部
【2021年8月18日(水)】
-石川県
-富山県
-福井県
-大阪府
-京都府
-兵庫県
-奈良県
-滋賀県
-三重県の一部
-和歌山県の一部
【2021年8月25日(水)】
-岡山県
-広島県
-山口県
-島根県
-鳥取県
-香川県
-徳島県
-愛媛県
-高知県
-福岡県
-佐賀県
-長崎県
-大分県
-熊本県
-宮崎県
-鹿児島県
-沖縄県
ローソン
【2021年8月6日(金)】
-東京都
-神奈川県
-埼玉県
-千葉県
-群馬県
-栃木県
-茨城県
-山梨県
-長野県
-静岡県の一部
【2021年8月9日(月)】
-新潟県
-愛知県
-岐阜県
-静岡県の一部
-三重県の一部
【2021年8月11日(水)】
-北海道
-青森県
-秋田県
-岩手県
-山形県
-宮城県
-福島県
【2021年8月16日(水)】
-石川県
-富山県
-福井県
-大阪府
-京都府
-兵庫県
-奈良県
-和歌山県
-滋賀県
-三重県の一部
【2021年8月25日(水)】
-岡山県
-広島県
-山口県
-島根県
-鳥取県
-香川県
-徳島県
-愛媛県
-高知県
-福岡県
-佐賀県
-長崎県
-大分県
-熊本県
-宮崎県
-鹿児島県
-沖縄県
『ドラえもん東京ばな奈』の価格とラインナップ
『#ドラえもん東京ばな奈』
発売まであと 4⃣日!ふわふわスポンジケーキには、
“ごきげん” “のほほん”
“にっこり” “おすまし”
“ウィンク”“タケコプター”の
6種類のドラえもんデザインを
ご⽤意しています。⾷べちゃうのがもったいないくらい
表情豊かなドラえもん
どのデザインが出てくるかな♪ pic.twitter.com/kjsIR3GAUJ— 東京ばな奈 (@tokyobanana1991) August 2, 2021
『ドラえもん東京ばな奈』の価格は2個入りで税込み291円となっています。
ファミマ先行発売の「タケコプターパッケージ」3種類とローソン先行発売の「どこでもドアパッケージ」3種類となっていて、コンビニよりパッケージが異なります。
東京ばな奈には全部で6種類のドラえもんが描かれていて、どのドラえもんがどのパッケージに入っているかは、出てからのお楽しみになっているようです。
ちなみに、『ドラえもん東京ばな奈』は小麦粉を使用せずお産の米粉を使用したグルテンフリーになっています。
まとめ
今回は、各都道府県別の『ドラえもん東京ばな奈』の販売開始日について紹介させていただきました。
『ドラえもん東京ばな奈』は各コンビニ、さらには都道府県によって発売日が異なりますので、注意してくださいね 。
今回発売される『ドラえもん東京ばな奈』は、 東京ばな奈ワールドのブランド誕生30周年を記念した第1弾コラボ企画です。
となると、第2弾もとても楽しみですね。
それでは最後まで読んでいただきありがとうございました。
|
コメント