以前放送された、「マツコの知らない世界」で紹介された『梅あぶら』。
さっぱりしたイメージの梅と油の真逆のコラボに興味津々の方も多いのではないでしょうか。
あったかいご飯には相性抜群なんだと想像できますね。
そこで今回は、「マツコの知らない世界」で紹介された『梅あぶら』が買える販売店やお取り寄せ情報と口コミも紹介させていただきます。
梅あぶらの販売店は?
梅あぶらの販売店は石神邑(いしがみむら)という名前のお店で、梅干しや梅酒などの梅関連製品を製造販売しています。
紀州梅と言えばやっぱり和歌山県。
石神邑(いしがみむら)は和歌山県産の紀州梅を使用した商品を数多く取り扱っており、『梅あぶら』以外にも魅力的な商品がたくさんあるようです。
販売店周辺には、観光しても楽しそうなのでドライブがてら立ち寄ってみるのも良いと思います。
====================
【石神邑(いしがみむら)情報】
所在地:和歌山県田辺市上芳養391
電話番号:0120-37-0107
定休日:基本的にはカレンダー通り(要確認)
====================
梅あぶらのお取り寄せ情報
『梅あぶら』の販売店である石神邑(いしがみむら)ですが、実は梅関連製品の通信販売事業部でした。
梅の自社農園があり、 梅関連製品の製造部門や卸部門 、通信販売部門で構成されているらしく、 販売店の石神邑(いしがみむら)は商品販売もしていますが基本的には通信販売でのお取り寄せがメインとなっているようです。
石神邑(いしがみむら)の公式通販サイトからの購入する場合は会員登録必須なので、Amazonや楽天ユーザーの方はこちらからどうぞ。
他にこんなシリーズもあります。
梅あぶらの口コミは?
実際に『梅あぶら』を食べた方々の口コミを紹介します。
おはようございます!梅あぶら美味しいー❤️玉ねぎ、梅、ベーコンが入っておるよ(´ω`) pic.twitter.com/2F4HpdGpnb
— おきく@お米ダイエット (@29q_kikumi) May 29, 2021
マツコの知らない世界で和歌山の梅あぶらが取り上げられたらしい。これホンマに美味いねん。
和歌山に来たら是非ひとつ手に取って欲しい。これあれば米何杯でも食べられる絶品瓶詰グルメ! pic.twitter.com/TcA7FWksbj
— DJ Baron. (@bh___baron) April 20, 2021
ごはん🍷タスマニアビーフのカルビというのを買ってみてさっと焼いた。赤かぶ、紅大根、ラディッシュ、白菜をせいろ蒸しにして、いただきものの「梅あぶら」という調味料でお肉と野菜一緒に食べたらさっぱりとウマかった😍💕
箸休めはキュウリのツナマヨ和えと、大根の浅漬け。 pic.twitter.com/NaWZEcOdiN— ミオ (@mio_igu) January 20, 2021
この前買ってきた梅あぶらが美味しい。梅というからさっぱりなのかなぁと思ったらベーコンや玉ねぎも入っていてかなりこってり。
味濃くて白ご飯の最強のお供だった。きゅうりのたたきとか梅あぶらの相方はシンプルなものが良さげ。
これ単品でお酒も良い。 pic.twitter.com/6v6BV5FMvP— えんどう (@endouvocalotyu) January 31, 2019
今年初の湯どうふ。湯どうふって…ただの豆腐やん!物足りん!!って、子どもの頃に思ってたことを、お酒呑むようになってから猛烈に反省してる。豆腐に謝れ自分。
今日は友人がくれた「梅あぶら」と「生七味」もちょっと乗せてみた。薬味の楽しみ🙌 pic.twitter.com/AaaFoLhgXi— ミオ (@mio_igu) October 5, 2020
梅にはさっぱりとしたイメージが強いですが、やはり『梅あぶら』ともなると意外にもこってり系のようですね。
単純にご飯のお供にするだけでも美味しそうですし、 お酒のつまみにもなりそうですね。
まとめ
今回は、以前「マツコの知らない世界」で紹介された『梅あぶら』が買える販売店やお取り寄せ情報と口コミを紹介させていただきました。
『梅あぶら』は、Amazonや楽天でも簡単に購入できますし、とても美味しそうで口コミも上々なので、是非一度食べてみてくださいね。
それでは最後まで読んでいただきありがとうございました。
|
コメント