一年が過ぎるのは早いもので、あっという間にもうすぐお正月ですね。
お正月が過ぎると、すぐやってくるのが節分です。
節分というと、一昔前まではマイナーイベントでしたが、関西の『恵方巻き』文化が全国的に認知されてから、今ではすっかりメジャーイベントになりました。
そこで今回は、くら寿司の恵方巻2022の予約できる期間やカロリー、口コミなどを紹介させていただきます。
くら寿司の恵方巻2022が予約できる期間は?
2月3日、今日は~ #節分!
豆まきしたり恵方巻を食べたりする日だね。
くら寿司で恵方巻を予約した人は、忘れず取りに来てね~。
ちなみに今年、令和2年の恵方は~西南西!
西南西を向いて恵方巻をたべよう! pic.twitter.com/DIrtH5oIRe— 無添くら寿司【公式】 (@mutenkurasushi) February 2, 2020
2021年12月現在、くら寿司からの公式発表はまだされていないので2021年の情報を参考にさせていただくと2021年は1月4日~2月2日までが予約期間でした。
恵方巻の予約開始日が、正月三が日が終わったらすぐだという事に驚いている方も多いと思いますが、これを加味させていただくと、くら寿司の恵方巻2022の予約期間も1月4日~2月2日あたりだと思われます。
くら寿司の恵方巻2022のお値段やカロリーは?
くら寿司の恵方巻のお値段やカロリーが気になるところですよね?
2021年の恵方巻は?
七福巻:248円
(うなぎ・エビ・卵・みつば・しいたけ煮・おぼろ・かんぴょうの入った豪華恵方巻)
豪華かに太巻:378円
(蟹のほぐし身・卵・きゅうりの入ったシンプル恵方巻)
まるごといわし巻:350円
(いわしの塩焼きがはみ出るくらい入ったインパクト抜群の恵方巻)
アマビエさん巻:378円
(アマビエさんのイラスト付きフィルムで包まれ、甘エビ・エビマヨ・卵・きゅうりの入った恵方巻)
えびマヨ巻:248円
小巻セット:350円
たまご巻:248円
まるかぶり細巻きゅうり:108円
まるかぶり細巻鉄火:108円
まるかぶり細巻納豆:108円
お子様には「アマビエさん巻」が人気になりそうですね。
くら寿司の恵方巻2022のカロリーは?
くら寿司のカロリーはどれくらいなのでしょうか。
くら寿司からは公式に発表されていませんが、10㎝くらいのハーフサイズだと一般的に250~300kcal程度だと思われます。
それと、 中身の具によっても大きく変わります。
くら寿司の去年のラインナップの場合は、アマビエさん巻や七福巻は比較的カロリーが高いかもしれないので、小食の方や減量中の方はハーフサイズや比較的カロリーが低い海鮮中心の恵方巻がおすすめです。
くら寿司の恵方巻2022は予約なしでの購入できる?
2月2日、今日は~ #節分!
節分が2月3日じゃないのは、1984年2月4日以来37年ぶり、
そして2月2日になるのは、1897年以来124年ぶりだって。
2月3日で決まってるわけじゃないことにびっくりだね!
くら寿司で恵方巻を予約した人は、忘れずにお店に取りに来てね~! pic.twitter.com/HL5RhmJrKn— 無添くら寿司【公式】 (@mutenkurasushi) February 1, 2021
うっかりくら寿司の恵方巻きの予約を忘れしまった場合、 もういつでも恵方巻を購入できるのでしょうか。
2021年の予約期間を見る限り、節分当日の2月3日まで予約を受け付けているので購入できる可能性はあると思いますが、お目当ての恵方巻きが購入できるとは限りません。
人気が高い恵方巻きは、早々と予約受付が終了してしまう可能性もありえるので、予約受付の締め切り前に余裕をもって予約しておくことが最も安全です。
くら寿司の恵方巻2022の口コミ評判は?
日頃からリーズナブルでとても美味しいと評判のくら寿司なので、恵方巻も期待できる美味しさだと思います。
そこで、実際に召しあがった方の口コミを紹介します。
#恵方巻
#くら寿司
めちゃくちゃ鬼も厄も寄って来そうにない見た目とは裏腹に、非常に美味しゅうございました👍 pic.twitter.com/xs7uRa5ln1— yu-m (まえち) (@maechin5060) February 2, 2021
これは見た目がなかなかのインパクトですね。
美味しいのは間違いないと思いますが、 食べる時はちょっと勇気が必要かもしれません。
毎年スーパーで恵方巻買ってたんだけど、今年は初めてくら寿司で購入。午後に電話してみたらすぐ予約出来て良かった😃安くて美味しくて、なんで今まで回転ずしを選択肢に入れてなかったのか、気づかなかったのか? pic.twitter.com/84VnRUShiV
— るる (@cream93795297) February 2, 2021
この方のおっしゃる通り、くら寿司の恵方巻はリーズナブルですね。
その上、種類も豊富なので迷ってしまうのではないでしょうか。
まとめ
今回は、くら寿司の恵方巻2022の予約できる期間やカロリー、口コミなどを紹介させていただきました。
節分はお正月が終わってからの初イベントなので、どうせなら美味しい恵方巻きを食べて1年の幸運をお願いしたいところですよね。
ちなみに2022年の恵方は「北北西」なので忘れずに!
それでは最後まで読んでいただきありがとうございました。
|
コメント