モスバーガーより『枝豆コーンフライ』という新作のサイドメニューが期間限定で発売されます。
枝豆と聞いただけでビールのおつまみになりそうな予感がしますよね?
そこで今回は、モスの新作のサイドメニュー『枝豆コーンフライ』の 販売期間やお値段、 カロリーなどについて紹介させていだきます。
枝豆コーンフライの販売期間は?
【おいしそう】モスバーガー、片手で食べられる「枝豆コーンフライ」を発売https://t.co/xdqcYjoMv9
塩のみでシンプルな味付けをしているため、枝豆の香りや旨み、コーンの甘みが味わえる。販売は11月中旬までを予定。 pic.twitter.com/xlo86AW5Bn
— ライブドアニュース (@livedoornews) June 24, 2022
『枝豆コーンフライ』は2022年7月13日(水)~11月中旬まで販売されます。
『枝豆コーンフライ』は成型された枝豆とコーンをパン粉と上新粉の衣をつけて揚げたもっちり食感のフライで、味は塩だけの味付けなので枝豆とコーンの本来の味を楽しむことができます。
状況によっては早めに販売終了することもあり得るので、興味のある方は早めにGETしてくださいね。
枝豆コーンフライのお値段は?
『枝豆コーンフライ』のお値段は270円(税込)です。
お好みのセットメニューに1品付け加えたり、 モスチキンと同じお値段なのでチキン代わりにヘルシーにタンパク質も補給できますね。
さらに、あっさりした塩味なのでビールのおつまみにもぴったりですし、七味などをかけてピリ辛にしても美味しそうなので、テイクアウトして晩酌のお供にも最適です。
お子様にも枝豆やコーンは人気が高い食材なので、 大人だけでなく幅広い世代で人気になりそうなサイドメニューですね。
枝豆コーンフライのカロリーと糖質は?
『枝豆コーンフライ』のカロリーと糖質については、まだ発売前なので公式サイトでも公表はされていません。
モスバーガーのサイドメニューから予想すると
モスのサイドメニューから予想すると、カロリーは250kcal、糖質は30gくらいになるだろうと思われます。
上新粉が衣に使用されているので、糖質はそれなりに高くなりそうです。
揚げ物なので、どれくらいの数値になるか気になる人も多いと思いますが、枝豆にはタンパク質やイソフラボンが豊富に含まれています。
植物性タンパク質は、動物性タンパク質よりも脂肪が少ないのが嬉しいポイントなのではないでしょうか。
枝豆コーンフライのネットの反応
枝豆コーンフライは軽く飲むときにめちゃいいな…モスが近くにないけど
— ねてた 4 You💝 (@_neteta) June 24, 2022
明日モス行こうかなと思ってたら枝豆コーンフライ7/13からだった気が早かった
— 綾@プロカあり📝7/1🌎、7/3渋谷または池袋 (@1026_ayana) June 24, 2022
モスの枝豆コーンフライとか自分にとって夢のような食べ物じゃないか・・・
— イルラチプ (@dq10iru) June 23, 2022
これめちゃ旨そうなのだが、惜しむらくはモスにはビールを置いてないんだよなあ。しょうがないから、これとオニポテをテイクアウトして、コンビニで缶ビールを仕入れて、公海辺のベンチで食うかー。楽しいだろうなー。
モスバーガー「枝豆コーンフライ」 https://t.co/84p0LqsLWF
— negri-project (@negriproject) June 23, 2022
調理方法は違うけどマックもモスも枝豆流行りかよ
— ごんごんゆめごん♪ (@yumengo) June 24, 2022
『枝豆コーンフライ』や「モスチキン」、「オニオンフライ」などのサイドメニューを晩酌のお供にすると、 夏のお祭り気分が味わえるかもしれませんね。
まとめ
今回は、モスの新作のサイドメニュー『枝豆コーンフライ』の 販売期間やお値段、 カロリーなどについて紹介させていだきました。
『枝豆コーンフライ』は、いつものセットメニューにもう1品プラスしたい方や、 揚げ物が大好きだけどヘルシーに食べたいという方におすすめですよ。
それでは最後まで読んでいただきありがとうございました。
|
コメント